エンジニアになる前に

報連相は小分けにする

まとめて報連相する = 夏休みの宿題を期限ギリギリでやる 中学生の頃だったと思うが、夏休みの宿題全てを夏休み残り 2 日でやった覚えがある。 睡眠時間を削ってやりきったが、登校日はゾンビ気分だ。そうなるぐらい馬鹿げた行為だ。 社会人になって報連相を…

仕事で一番大事なこと

確認 だ。 確認に始まり、確認に終わる 仕事で失敗する理由の一つに「思い込み」が挙げられる。 「こうすればいいだろう」「これで良いんじゃないか」 そう考えて良い根拠が何処にあるのか、教えて欲しい。 答えられないならば、それは結局 自分勝手に 決め…

ビジネスにおけるコミュニケーション

ビジネスにおけるコミュニケーションは 報連相(報告・連絡・相談) http://mat5ukawa.hateblo.jp/entry/2019/08/16/220104 http://mat5ukawa.hateblo.jp/entry/2019/08/19/205927 確認 http://mat5ukawa.hateblo.jp/entry/2019/08/19/201422 聴く http://mat5…

言われたまま依頼を引き受けない

依頼ができる管理者は少ない 一括りにしてはいけないと思うが、世に言う管理者の依頼は雑だ。 いざ言われた依頼をそのままやってみると 「違う、そういうことを頼んだつもりじゃない」 「私はこういうつもりで頼んだつもりだ」 と言われるのが関の山だ。とも…

顧客が本当に欲しいものを聴く

「穴とドリル」の寓話を知っている人は読まなくていい 「聴く」のが依頼を受ける側の任務 ある雑貨店に客が来た。店員にこう尋ねた。 客: 「ドリルはありますか」 業務でドリルを使わ無いだろうビジネススーツ姿の客に、店員は続ける。 店員: 「ドリルですか…

募集の抽象化には一利もない

各企業の新卒要項、中途要項には当然のように 「コミュニケーション能力がある人」が掲げられている。 果たして ソフトウェア技術職を募集する時「プログラミング能力がある人」 営業職を募集する時「営業能力がある人」 経理職を募集する時「経理能力がある…

報連相が失敗するパターン「相手に何をして欲しいかを伝えられていない」

相手に何をして欲しいかを伝えられていない 報連相は失敗する よく聞くのが「単なる事象・結果を述べている報連相」だ。 報告です、依頼されていた調査が終わりました 報告です、レビュー用の資料作りました 連絡です、共通モジュールのここを編集しました …

ビジネスで大事なこと

「相手に何をして欲しいかを伝えること」 である。 金をもらって仕事をする以上、職種が何であれあなたはビジネスマンだ。 ビジネスマンは仕事を前に進めなければいけない。 仕事を前に進めていると必ず、課題が出てくる。 課題を解決するために、自分以外の…